毎日の、

独り言しか書きません。そういう風に決めたんです。断固として。

お酒を飲みながらwikipediaの感想を書く3~マクドナルド~

ja.wikipedia.org

はい。以前書いた 

suzuki-life.hatenablog.com

こともありますがマクドナルドのお話。小学生のころ「ハンバーガーなんて食事として食べる奴はどうかしてる」と国語教師に言われた経験がありますが、何分クソ田舎の生まれなのでハンバーガーショップなんて入ったことがありませんでした。食べたことがあったのはヤマザキパンの菓子パンみたいなハンバガーのみ。

www.yamazakipan.co.jp

んで、マクドナルド、ハンバーガーは楽しく食べるといいんじゃないかな?と思いながら書きます。


日本における「マクドナルド」名称・表記・発音の由来[編集]

日本向けの名称・表記・発音は『マクドナルド』である。

日本において設立準備時、"McDonald's" の英語圏における発音は『マクダーナルズ』と表現されていた(発音に関する詳細はマクドナルド#英語圏を参照)。しかし、日本マクドナルド初代社長の藤田田が、「『マクダーナルズ』では日本人には発音し辛く馴染まないから、日本語的に3・3の韻になるように」という理由と、看板にした時の字面とバランスを考慮した上で決定された。

日本における略称・通称・愛称[編集]

公式の略称・通称・愛称について、同社では設定していない[6]。しかし、消費者の間で自然と「マック」「マクド」といった呼称が生まれ、全国的には「マック」、近畿地方で「マクド」と呼ぶ人が多い傾向がある[6][7][8]。アイシェアが2008年に行ったインターネット調査(調査対象427人)によると「マクド」と呼ぶ割合は東日本が11.8%・西日本で52.3%、「マック」と呼ぶ割合は東日本で84.4%・西日本でも41.6%だった[9][10]。「マック」と「マクド」の境界線に関してはメディアでも何度か取り上げられ、2007年(平成19年)6月13日放送のTBS2時っチャオ!」では、米原平和堂店(滋賀県米原市、2013年に閉店)を境界線と紹介している(番組内で店員は「両方の愛称が混合して使用されている」と説明している)。ただ、近畿地方でも若い世代では「マック」派が増えているという[6]。同社では呼称を統一する意思はなく、従業員の間でも両方が使用されている[9]。同社は「ビッグマック」や「朝マック」など商品サービス名に「マック」を使用しているが、「(マックとマクドの)どちらもお客さまが親しみをもって呼んで頂いていることなので、正解というのはありません」と説明している[7]

全国紙の見出しなどでマクドナルドを省略して表記する際、通常は「マック」と表記するが、近畿地方向けの紙面では「マクド」に差し替えている場合がある。例えば2014年7月23日付の朝日新聞では、期限切れチキンナゲット問題を取り上げた際、東京本社版の見出しは「マック、ファミマ ナゲット販売中止」だったのに対し、大阪本社版(北陸・中国・四国地方向けは除く)では「マクド・ファミマ販売中止」としていた[11]

会社四季報では「マクド」や「マクドHD」と略している。また、証券会社でも、AppleMacintoshの様な、他の「マック」との混同を防ぐために「マクド」を用いることがある[7]

 

呼び名戦争はきのこたけのこ並みに激戦区ですが、関西圏に住んだことがないのでマクド呼びはあまり現実味がない僕です。ネタかと思っています。呼んでいる人がいれば申し訳ないですが。

 

余談ですが国単位でも様々な呼び名があるようです。

英語圏[編集]

英語圏では「McDonald's」と表記され、「マクドナルズ」(IPA [məkˈdɒnldz])や「ミクドナルズ」(IPA[mɪkˈdɒnldz])と発音される[17]

スラング(俗語)では、「アーチ」を意味する"The Golden Arches"(ザ・ゴールデン・アーチズ)や、"Mickey D's"(ミッキー・ディーズ)と呼ばれる。"The Golden Arches"という呼称は、看板の M のようにも見える、黄色い2つのアーチに起因する。オーストラリアスラングでは「Macca's(Macker's とも)」(マッカズ)、イギリススラングでは"Mackey-D's"(マッキー・ディーズ)と呼ばれる。~

 

あと、マイケルキートンのファウンダーという映画を見ると楽しいです。うん。楽しい食事は作れる。

https://www.youtube.com/watch?v=erU-4M1VxNc

https://www.youtube.com/watch?v=erU-4M1VxNc

 

~当初米国本社からは、アメリカと同様な郊外型の店舗で展開するよう指示があった(交通量の多い神奈川県茅ヶ崎市を希望したといわれる)。しかし、1号店として郊外でなく東京都中央区銀座にこだわったのは、「(開店当時は)銀座が流行の情報発信基地だ、銀座で話題になれば商売も必ず成功する」と踏んだ藤田の発案による。

また、1号店として三越にこだわったのも、交差点角という絶好の立地条件から。「ここしかない」と、藤田は三越まで直談判に行くが、当時藤田と掛け合った銀座店店長で後に社長となる岡田茂から、「三越の営業の邪魔にならぬよう、火曜日朝に開店できるなら出店してもらっても構わない」と無理難題を突き付けられる。当時、銀座三越は月曜日が定休日で、これは『日曜日の閉店時刻(18時)から火曜日の開店時刻(10時)までに、水周りを含め全ての作業を終わらせた上で開店させることができるなら出店を許可する』といった意味であった。

作業できる時間は実質40時間しかなかったが、どうしても銀座三越にこだわった藤田は、都内のとある空き地銀座三越の出店予定スペースを再現させ、作業員に何度も何度もシミュレーションさせた。最初は60時間近くかかったが、練度が上昇すると、仕舞いには39時間足らずで作業を終わらせることに成功した。~

 

一号店の超突貫工事は建築業に携わる僕にとってかなりびっくりしています。塗装やコンクリート、接着剤などオープンタイムはどうしていたのかすごく気になります。

 

価格破壊とデフレの勝ち組[編集]

1994年、「エブリディ、ロープライス」を宣伝文句に「バリューセット」を開始した。また、ハンバーガーセットとビッグマックセットを大幅に値下げした。その後、1995年ハンバーガーの価格を一気に値下げした。対抗上、これに追随して値下げをするファーストフードチェーンが続出し、価格破壊競争が起こった。

1995年為替が$1=80円近辺と急激な円高が発生し、牛肉ジャガイモなど原料の輸入コストが大幅に値下がり為替差益を享受できたことから、ハンバーガー単品の価格を創業当時の価格へ値下げしたが、円安推移に戻った事などから、後に従来の価格に戻された。

2000年(平成12年)2月14日、「平日半額キャンペーン」として、平日はハンバーガー・チーズバーガーを、同年9月よりフィレオフィッシュを値下げして販売することを開始した。それまで「若者の食事」と見做してハンバーガーを食べることに躊躇していた40代・50代が世の中の不景気で小遣いが減少する中「安くて手軽に食べられる」と、再びマクドナルドへ足を向けるようになり、2000年内でキャンペーン終了時期を明示したが、幾度か延長した。キャンペーンに成功したマクドナルドは2001年時点では「デフレ時代の勝ち組」ともてはやされるようになり、ジャスダック市場に株式上場を果たした。

同業他社の追随のみならず、2001年7月に吉野家が牛丼並盛を値下げするなど、マクドナルドの値下げは日本全国で連鎖的に価格破壊を引き起こし、平成不況下でのデフレ時代を象徴する言葉として「デフレバーガー」などの流行語が生まれた。~

 

北海道から出てきたばかりのころ、65円でハンバーガーを売っていたので、貧乏なフリーターだった僕らも食べる個数で武勇伝を語る遊びもできました。今ってこのころの倍くらいの値段なんじゃないですかね?単品で買うことがあまりないのでわからないですが。

 

~オーダー・商品提供システム[編集]

客のオーダーをパナソニック製のPOSで注文を受けリアルタイムでオーダー内容を指示・表示するシステムとなっており、ドリンク・厨房など各セクションにお客が注文したオーダーが表示され、その画面を見て調理を開始する「MADE FOR YOU」(メイドフォーユー)を導入している。オーダーを受けながら調理を開始するので、出来上がりまでの待ち時間が比較的短く済み、グリルオーダー(後述)にも対応できる柔軟性の高いシステムである。

商品提供のシステムは、1999年(平成11年)中までは多くの店舗が商品を作り置いて温蔵棚などにストックし、注文された後に商品をそこから取り出して販売する「ダイレクトオペレーション」(ストック方式)で、時間経過による味の劣化やハンバーガーを調理後10分で廃棄[73] する社内規定のため、予測誤りによる廃棄ロスなどの問題があったが、改善策として、注文を受けてからその都度高速調理(ただし、バーガー内部の肉類パティなどは焼いてストックし、チキンやフィッシュは揚げたものをストックしている)を行い完成した商品を提供するオーダーメイド方式の厨房システム「MADE FOR YOU」(メイドフォーユー)1999年(平成11年)中より順次導入し、2004年(平成16年)にほぼ全店へ導入[74][75][76]、2005年に導入完了しており[77]、食品廃棄物や廃棄ロスの低減を目指すとしている。これに関して平成14 (2002) 年版の環境白書に「環境及び資源の有効活用の両面での改善が進むことになります」との記述がある[78]。「MADE FOR YOU」のロゴは包装紙などにも表示されるようになった。それでも発生した食品廃棄物や製造過程で発生する食品廃材は回収し、肥料化飼料化する食品リサイクル活動を一部店舗にて行っている(前述)。~

 

作り置きを最低限で抑えつつスピードで勝負するのってむずかしいことだとおもうんですよね。牛丼と比べてオーダーから出てくるプロセスが段違いなので店員さん大変だろうなーと。

 

最後に

~サービス・接客[編集]

日本マクドナルドが、世界で最もサービスが良い」と、ウォール・ストリート・ジャーナルが評価している。その理由は「仕事中に、ため息を吐くスタッフはいないし、従業員同士の長々としたおしゃべりもない」と報じている[101]。世界から来日する顧客に配慮して、英語中国語など5か国語に対応したメニュー表を用意している店舗もある。~

これ。ディズニーのキャストと呼ばれる方々はアルバイトでもすごい、ちゃんとしてるといわれますが、マクドナルドの店員さんも立派なものだと思っています。いろんな人がいるのはわかりますが、感じのいい人が多い印象があります。個人的な経験かもしれませんが、とてもすごいこと。十分アミューズメントしてるなって思っています。

 

メニュー写真と実物違っていたり色々噂を聞いたりしますが、食事を楽しくしてくれるマクドナルドが大好きです。年に2回ぐらいしか行ってませんが。

 

 

 

Copyright ©あなたのブログ名 All rights reserved.

プライバシーポリシー